2013年7月8日月曜日

第70回『ザ・インターネット』2013/07/07

第70回『ザ・インターネット』2013/07/07

 

<配信後記>
インターネットについて語りました。
先週配信したときには、SNS、ソーシャルゲームについて語りたいと言いましたが、いろいろ考えているうちに、あー、インターネットそのものについて語るのも面白いかと・・・

ザンボには申し訳ないが、急きょテーマを変えました(実はよくやるw)


ネットの歴史、OSやブラウザーの進化。回線の高速化、ガジェットの多様化

そして選挙活動がついにネットで解禁になったこと


僕は『インターネットの社会的認知度の定着』とこれを位置づけました

ネットサーフィン、掲示板、ポータルサイト、ブログ

ネットの世界ではいろんなことがありましたが、

『ブログ炎上』という言葉が、テレビのニュースなどで普通に流れようになったのは、わりと最近のこと

使っている人には身近な存在でも、スマフォの復旧やソーシャルゲームの流行なしにはネットの一般化とはならなかったのではないでしょうか?

もちろんエロが推進力になったことも重要ですが、そこにはウイルス、ハッキング、フィッシングなど、常に『アンダーグランド』なイメージが付きまとっていました。

2ちゃんねるなども、アンダーグランドに分類されるし、動画もニコ動などはそちらに入ると思います

ツイッターを契機に
YOUTUBE、FaceBookの登場によって、インターネットはついにメジャーに昇格したのではないか?


しかし、それによって『つながりたくない』『見たくない』ものも個人の選別というものを超えて、なかば強制される事態にまできている

ネットはあくまでツールである としたうえで
つながるのは ネットではなく 人同士

『隣近所との付き合いも大変なのに世界のバカなんかとつながっていられるか』とは
言い当てて妙ですね


先週からスタートしたザンボの新コーナー
合成怪人ザンボーグ

今回の素材は「SOLID STATE SYSTEM」です
SADAKO SNS
これはまぁ、言い当てて奇妙?


引用のススメ
『攻殻機動隊』 草薙素子より

世の中に不満があるなら自分を変えろ!!。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!

ゆだねてみるわ。ゴーストの囁きに・・・

さてどこへ行こうかしらネットは広大だわ


最後にオススメ

めけラヂオが応援しているバンドFeelAroundから告知です

FeelAround presents
『Colorful Wonderland Vol.1』
チケット:1500円
2日間通して来れる場合は2500円で通し券になります。
別途で1日あたり500円ずつライブハウス側にドリンク代を支払う形になります。


7月13日(土)
会場オープン17時
スタート17時半
うちの出番は20時半過ぎの予定

7月14日(日)
会場オープン18時
スタート18時半
うちの出番は21時くらいになる予定
パキラは19時半までに来ていただければ間に合うと思います!

この2日間限定で1枚1000円のCD×2が1500円で購入できます!


0 件のコメント:

コメントを投稿