2013年12月30日月曜日

第93回『秘密基地』2013/12/29

第93回『秘密基地』2013/12/29

 

秘密基地について語りました

クリスマスだよ全員集合 レポート

キーワード

◆秘密基地
 ウルトラ警備隊
 サンダーバード
 ショッカー秘密基地
 秘密結社 死ね氏ね団

◆僕らのアジト
 秘密基地あるある
 秘密基地の条件


【引用のススメ】

定型文
『○○のように○○し、××のように××する』

モハメッド・アリ
蝶のように舞い、蜂のように刺す


夢名倉獏
アリのように働き、キリギリスのように遊ぶ


『機動戦士Zガンダム』より
シャアのように欺き、クワトロのように墜ちる

エマのような姉、サラのような妹

ハマーン様のようになじり、マウアのように尽くす

『銀河英雄伝説』
ミッターマイヤーのように駆け、ミュラーのように護る

ラング局長のように踊らされ、フォーク准将のように刺される

林被告のように盛り、アベサダのように切る




【合成怪人ザンボーグ】

「めけラヂオ」 + 「火葬焼却炉」
                     ↓
              「めけぼん」

2013年12月23日月曜日

第92回『クリスマスだよ全員集合』2013/12/22

第92回『クリスマスだよ全員集合』2013/12/22

諸般の事情によりアーカイブは残しておりません

浜名湖のライブハウスWattsで12月22日に行われました『クリスマスだよ全員集合』にお邪魔し、そこから短縮版で配信いたしました。



クリスマスだよ! 全員集合! めけラヂオ出張 in 浜名湖 (ザンボ記)

浜名湖のライブハウス Watts
http://livewatts.sharepoint.com/Pages/default.aspx

当日動画ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=Oiwce1--iPc&feature=youtu.be

集合写真




 [詳細]
ドレスコード・コスプレの恒例のクリスマスイブイブイブのアジト忘年会。
だいたい夜7時から深夜まで。
会費3500円(アルコールは乾杯ドリンクフリー/ソフトドリンクは12時までフリー)

参加者の具合でイベント組み立てますので内容はおいおい追加します。
たいしたものが当たらない抽選会はやるよ!

※ライブイベントとは違ったどちらかとうと身内のパーティです。
 ご紹介の無いアジトと絡みの無い方については参加不可で。。

遠方からのお客様、アルコールを摂取する方々はアジトかワッツの3階に泊まれます。
ちゃんとした宿をご希望なら紹介します。



2013年12月23日、我々めけラヂオの二人組めけ&ザンボは、一年の締めるべく、浜名湖の美しい光景を一望できるライブハウス「WATTS」で開かれるクリスマスパーティーに参加してきました!
主催は当番組の準レギュラー(!?)のアジトさん。
番組リスナーの常連さんたちも多数集まるとても楽しい場となりました。

さて、アジトさん主催のパーティーなので、いろいろな催し物が用意されておりまた。
そのひとつが参加者たちのドレスコードや仮装。強制ではないのですが、みな喜んで趣向を凝らしていました。
以前より番組で紹介させていただいたデザインフェスタでもおなじみ、なるしーは「理想の女子高生」、ファイアーパフォーマー&キャンドルクリエイターの仲村しゃがらさんの女装して、アジトさんはハマリ過ぎの割烹着姿。Eagleさんはタイムリーなところで宇宙戦艦ヤマト乗組員(技術班仕様)で完全コスプレして決めていました。
しかし、仮装といえばこのふたり! 我らが山作戦と鳩子社長はかつてアルバイトしていた交通警備会社のユニフォームを改造したオリジナル「山作」警備員ルックで登場。会場中を沸かせました。
ちなみにザンボはアジトさん制作の眼帯を付けていました。

くまもんの被りものをしたうにかんさん(宝塚から4時間かけて来てくれたっ)の乾杯の音頭でパーティースタート! 
そして、歓談の合間にいろんなメンバーが演奏を開始します。

オープニングを務めるは、MCも軽快な「アジト音楽倶楽部」
番組でも流させてもらってます浜松エレクトリカルミュージック「MESOPOTAMIA」
金原さん不在のホーンユニット「金パラダイスオーケストラ」

会場には、Eagleさんの秘蔵の同人誌が手製の解説文と一緒に展示されていました。みなが手に取って閲覧していました(当日来た方には貸出もしていました)。

さらには、にゃんぷりーとのにゃあ様と共にプレゼント抽選会。
こちらでは、我らがめけさんが見事賞品をゲット!
手に入れたブツは……なんとテンガ! しかも、パチモン!!

宴はますますヒートアップ。出席者の演奏は続きます。

ダンス系ミュージックを得意とする多方向型ナード音楽ユニット「にゃんぷりーと」

ここで、我らめけラヂオもツイキャスで生中継をおこないました。
その中で、ノリノリ無軌道ななるしーがエロパフォーマンスも決めてくれました!

飛び入り・即興で「山作戦」は、“もう電話なんてしない”と“メロウ”の二曲まで披露してくれます。
Evilメイクにサンタルックで、ステージからゴム製品をばらまく「ひろ吉」
そして、我らがめけさんがドラムを叩き、コウナベワタさん、ハドソン大野さん、チャンジさんらの「一日一音」によるセッションタイム!!

満月の綺麗な浜名湖の聖夜、心ゆくまで大騒ぎさせていただきました。
アジトさん、参加者のみなさん、本当にありがとうございました!

2013年12月9日月曜日

第91回『今夜はイート・イット』2013/12/08

第91回『今夜はイート・イット』2013/12/08

 


食べ物、食べ方について語りました。

キーワード
◆どっちの調味料? 
・あなたならどうやって食べますか
・カレーライスかライスカレーか
・らっきゃVS福神漬け

◆アニメめし
・一度は食べてみたいあの料理


目玉焼き 調味料ランキング
1位 しょうゆ
2位
3位 こしょう
4位 ソース
5位 ケチャップ
6位 マヨネーズ
7位 お好みソース
8位 味の素
9位 ポン酢
10位 ゆず胡椒

2013年12月6日金曜日

第90回『カウントダウン2013』2013/12/01

第90回『カウントダウン2013』2013/12/01

 


先週の予告では食べ物の食べ方、作法、こだわりについて語ると言ってましたが、諸般の事情により、ほぼフリートークの体で配信しました


話題は
ザンボの昇段試験
めけめめの たかや祭り二夜目 レポート
さらに やきそば君が緊急参戦しました



そこから音楽に関するあれこれと話題を広げていきました
歌詞論は以前もめけラヂオで取り上げましたが、たまには音楽についてじっくり考えてみるのもいいですよね

その後話題になったのは

しゃぶしゃぶの食べ方

流行語大賞

紅白歌合戦

FNS歌謡祭

やきそば君のいじられ過ぎによる人格崩壊の放置プレイ


この画像を見て一言





◆◆ ザンボとぺヤング ◆◆ 

全体的には、「いじられ論」になったような気がするフリートークな今回は、“Mr.いじられっこ”ヤキソバくんがゲスト出演してくれた回でもある。
ヤキソバくんのいじられぶりと、ザンボのS気質が堪能できる。

2013年11月26日火曜日

第89回『UMA~ネス湖より愛をこめて』2013/11/24

第89回『UMA~ネス湖より愛をこめて』2013/11/24

 



UMA(=未確認生物)について語りました


以前『ミステリー』の回でもUMAについては語りましたが、今回はがっつりとUMA三昧です
キーワード
◆UMAの歴史
Unidentified Mysterious Animal
すでに名前自体が造語
Cryptid(クリプティッド)

◆フィクションのUMA
UMAを扱った映画

◆世界のUMA、日本のUMA、そして町のUMA
UMAと町おこし
UMA見つけ隊


【LIVE 告知】

Feelaround

 11月26日Dome柏(3マンLIVE!!!!!!)
 12月21日両国SUNRIZE
  FeelAround 初ワンマンLIVE!!!!!!!
  open18:30 strat19:00
  adv2000/door2500


パキラ
 11月30日(sat) 大阪 心斎橋AtlantiQs
  OPEN / START   未定
  ADV 1500 / DOOR 1800


 12月1日(sun) 大阪 扇町 para-dice
  OPEN 18:00 / START 18:30
  ADV 1000 / DOOR 1000

 12月2日(mon) 大阪 茨木JACK LION

 12月16日(mon) 両国SUNRIZE
  SUNRIZE pre. 両国ブルーフィルム vol.10~
  OPEN 17:30 / START 18:00
  ADV 2300 / DOOR 2800

山作戰
 たかや祭 2夜目
 2013年11月29日
 18:30
 ディームスフレックスミュンヘン



【引用のススメ】
映画『ジェヴォーダンの獣』より
イタリア人娼婦 シルヴィアのセリフ

フィレンツェの女はどうやって夫を縛り付けるのか?

夫の朝食に少量遅効性の毒を混ぜて食べさせて夕食にその毒の解毒剤を混ぜて食べさせるのよ


【合成怪人ザンボーグ】

「UMA」+「あらいぐまラスカル」
   ↓
 『ゆーまん』


<配信後記>
昭和オカルトブーム
超能力、UFO、幽霊、UMA

ユリ・ゲラーの超能力ブームから始まり、UFO、心霊写真、そしてネッシーだった

写真やフィルムを紹介するというテレビ番組構成








戒めとしてのUMAの存在=妖怪
しかし、科学が発展し、奇異な生物としてのUMAだけが残った


◆◆ ザンボの体験 ◆◆

2012年、東京都江戸川区でザンボが出くわしたUMA体験記は、正真正銘の事実である。
しかし、この体験を話したあとの当時の周りの反応こそがUMAのすべてではないだろうか?



2013年11月18日月曜日

第88回『アイドルを探せ!』2013/11/17

第88回『アイドルを探せ!』2013/11/17

 

アイドルについて語りました

キーワード

◆アイドルの歴史
 アイドルと歌
 アイドルとテレビ
 アイドルとスキャンダル、そして引退

◆アイドル論争はなぜ生まれるのか

◆アイドルを探せ!


一見ポップなトークテーマですが、やはりアイドルの歴史を振り返り、その時代その時代のアイドルの在り方をみていくと、いろんな「うんちく」が出てきますね

まさにキーワードの流れ

アイドルの歴史を眺めることで、その時代に求められるアイドルというのが単純な芸能やトレンドだけではなく、録音機器の発達や、インターネットの普及といったインフラ面、音楽業界の盛衰など、様々な視点で分析することにより、自然『アイドル論争』ということになり、ついては『アイドルとはなんぞや』として『これからのアイドルを探そう』という流れになるわけです


引用のススメ
キャンディーズ
私たち、皆さんに、謝らなければならない事があります。
普通の女の子に戻ります。
本当に私たちは、幸せでした。


【合成怪人ザンボーグ】

「アイドル」+「大リーグボール養成ギプス」
   ↓
『アイドル一徹』




<配信後記>

これはザンボと事前打ち合わせのときに話したことですが、アイドル論、アイドル論争の中身に関しては、あまり深く掘り下げないようにしようということだったのですが・・・


やはり自然とそういう話題になっていきます

それをうまくリードしてくれたのは、ある意味タイムラインに参加していただいたみなさんです

特にCDシングルをご紹介したときには、いやー、TL盛り上がる、盛り上がる


どんだけガジェット好きなんだ!

<00:33:30>
発言訂正
柏原芳恵 → 榊原郁恵


<00:33:50>
金田さんの見事なまとめツイート

80年代前半まで
事務所とレコード会社主導
80年代後半
テレビ局主導
90年代
新興レコード会社の台頭

業界経済の中心論理

そうそう、その結論に向けてのアイドル史の紹介ですw


<00:37:45>
歌番組、ベストテン番組、音楽バラエティ番組
3年B組金八先生
夕焼けニャンニャン
ASAYAN



1998年1月28日発売、参加メンバー:中澤裕子、石黒彩、飯田圭織、安倍なつみ、­福田明日香。


<00:46:00>
シングルCDを紹介
これが話題になったアダプターです



http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=545



◆◆ ザンボの偶像 ◆◆

01:50:00辺りから、めけラヂオらしくアニメ「メガゾーン23」に触れる。
おそらくヴァーチャルアイドルを扱った嚆矢、そこから初音ミクなどのボーカロイドが登場する現代について、かねてからザンボが思っている人類文化の在り方について語らせてもらった。
ヴァーチャルアイドルをはじめ、より現実に近づいていく疑似体験文化の未来に対して、ザンボははっきり「NO」という意見を述べさせていただいた。

2013年11月11日月曜日

第87回『ラヂオ学園Z』2013/11/10

第87回『ラヂオ学園Z』2013/11/10

 


あら、バンダナし忘れてる・・・


今回のトークテーマは『学園』です

キーワード
◆学校行事
 メモリー of 学校行事
 ぼくの先生

◆学園七不思議決定戦
 君は校舎裏に呼ばれたことはあるか?
 学校の怪談
 学校のY談

◆部活ボーイズVS帰宅部
 常勝と常敗
 放課後天国


<配信後記>
オープニングトークはスポーツテレビ観戦のあれこれ
2週続けて日本シリーズの裏番組となったのですが、今夜は久しぶりに落ち着いてスタート
のはずが、直前までJリーグ ベガルタ仙台VS浦和レッズをテレビ観戦していて、ちょっぴり興奮(悪い意味で)していためけめけでした。


学園がテーマということで、テロッパーを黒板にチョークというイメージにしてみました

ラヂオ学園Zというタイトルはもちろん 映画『超能力学園Z』からきているわけですが、この『Z』というのは原題の 『Zapped!』(ZAP=動かす。モノを動かしたときの擬音)から来ているみたいです。


序盤は運動会の話
いまどきの運動会と、僕らの頃の運動会を比較
また、運動会が好きだった人、嫌いだった人の話

<00.23:00>
学校が好き派か、嫌い派か
運動得意か、得意じゃないか

<00.31:30>
遠足のあれこれ
放送委員、写真部など文科系のクラブとUST配信
ドッジボールの地方

<00.37:00>
常勝運動部か常負運動部か

<00.43:00>
帰宅部の放課後
放課後トランプ大会
ゲームセンターに寄り道

<00.45:00>
タバコと学園生活
コンドーム風船
文化部ライフ=『究極超人あ~る』の世界

<00.55:45>

引用のススメ
3年B組金八先生

顔はやめておきな。ボディーにしておきな。
正しくは=顔はやばいよ。ボディやんな,ボディを。
三原順子(役名=山田麗子)

腐ったミカン

私たちは機械やミカンを作ってるんじゃないんです、私たちは人間を作ってるんです


道徳の時間
 「大きくなる子」1・2年
    ↓
 「みんななかよし」3・4年
    ↓
 「明るい仲間」5・6年


 口笛吹いて空き地へ行った
 知らない子がやって来て
 遊ばないかと笑って言った


<01.06:45>

学園ドラマ分類
小学校、中学校、高校、大学、それ以外
スポーツ根性もの、ラブコメ、人間ドラマ

魁男塾は学園ドラマか?


<01.23:45>
合成怪人ザンボーグ

「大人」+「学園」
『オトナ学園』



<01.37:00>
なぜ日本には学園ものが多いのか

アメリカと日本の学園の違い

日本は集団が好き


早く大人になりたい欧米人と大人になりたくない日本人

アメリカの学校のイメージ


<01.45:00>
武勇伝
荒れた学校のあんなこと、こんなこと

それでも学校に行きたくないとは思わなかった

ビガーパンツ

ライブラリー


<01.53:00>

携帯のない時代、メールの代わりに小さな手紙のやり取りをしていた



◆◆ザンボの魁◆◆

「右翼思想と学園ドラマで『魁!男塾』」は、我ながら名言だ。
あと、「パシリ」も日本の学園文化が育んだ伝統文化ではあるまいか。ぜひ国家検定で「プロパシリ」を作っていただきたい。

ザンボーグでは、番組中でも語ったが、大人を学校という閉鎖空間に押し込むと、ゾンビ映画などの立て篭もり状態しか想像できないのは興味深い。つまり「学園もの」とは、やはり「若さ」という希望と可能性に満ち溢れた子供たちが主体だから成立するのだと再認識する。もうそれだけでつらい現実を忘れられるドラマが成立しやすいわけである。
フィクションの学園ものを懐かしみ、愛でるのもよいが、吾々も負けじと「若さ」=「希望と可能性」を実践しようぜい。

 

2013年11月4日月曜日

第86回『AV珍百景』2013/11/03

第86回『AV珍百景』2013/11/03

 

11月3日は文化の日
それにちなんで非常に文化的なトークテーマを選んでみました

アダルトビデオ三昧ですw

キーワード
◆AV鑑賞完全マニュアル
 あなたは単体派ですか? 企画物?
 買う? 借りる?
 女性店員との闘い
 みんなのAV青春鑑賞史

◆AVあるある
 AVと家電
 AVとレンタル

<配信後記>
当日は日本シリーズ第7戦、巨人対楽天の大一番が執り行われ、先週に引き続き、日本シリーズの話題から入りました。
結果楽天優勝ということで、仙台に実家のあるザンボやタイムラインに遊びに来てくれた焼きそば君大喜び

また、東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタのレポートもしました








で、本編ですが、アダルトビデオの歴史を簡単に紹介
アダルトビデオ製作会社やAV女優の一覧を一部紹介

で、本題のAVあるあるなど、たくさんのかたからタイムラインの書き込みもいただき、非常に盛り上がりました

AVを借りるとき、返すときのあるある
単品モノ(いわゆる女優もの)と企画ものどっちが好きか


また、今回はコーナーも大ヒット

合成怪人ザンボーク
「エロ」+「ドラえもん」

「エロえもん」

○エロえもんのヒミツ道具をちょっぴり紹介しちゃうぞっ
・抜きどころアラーム
・ポルノスイッチ
・通り抜けフラフープ
・タケテンガ
・ガリバートンネルVer.2.0
・多次元メガネ
・もしもモザイク
・四次元妄想ポケット


引用のススメ

AV監督西村とおるにまつわる引用

・空からスケベが降ってくる

・帰ってきたハメ撮りの帝王

・「人生は喜ばせごっこ」でございます



◆◆ザンボのタネ◆◆

相も変わらぬザンボの支離滅裂な例えが暴発するエロネタ回。
1:29:55あたりの「合成怪人ザンボーグ」では、「めけ太」役を務めるめけさんの「エロえも~ん」のアテレコが楽しめるので必聴だ。

今回紹介したエロえもんの秘密エロ道具(グッズ)の数々だが、自分で考えておきながら名称からどんなものか察しがつかないことに気づいてしまった。
しかも、一番笑いがとれたのが単なるダジャレの「タケテンガ」だったのは、当番組の教養レベルがうかがえて味わい深い。



2013年10月28日月曜日

第85回『スポーツあらかると』2013/10/27

第85回『スポーツあらかると』2013/10/27

 


キーワード
◆ビッグイベントについて
 オリンピック 冬夏冬 そして東京
 FIFAワールドカップ
 IOC VS FIFA
 日本シリーズ

◆知っておきたいスポーツあれこれ
 日本プロ野球球団の変遷
 オリンピック種目あれこれ
 ボクシング階級
 高校野球VS高校サッカー

◆やる側・観る側
 スポーツとの付き合い方
 スポーツ観戦 中継と録画とスタジアム
 フットサルと私
 空手と私
 子供たちとスポーツ


引用のススメ
イチロー

(残念な上司に向かって使ってください)

やってみて「ダメだ」とわかったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。

「たのしんでやれ」とよく言われますが、ぼくにはその意味がわかりません。

初心を忘れないことっていうのは大事ですが、初心でプレイをしていてはいけないんです。
成長した自分がそこにいて、その気持ちでプレイしなくてはいけない。

気持ちよかったですね~。もうね、ほぼイキかけました。
…えぇ、すんません。


合成怪人ザンボーグ

「観る側」+「やる側」
  ↓
『新スポーツ認定団代 ~めけスポーツ評議会~(MSC)』


<配信後記>
スポーツを楽しむのにもちょっとした知識があるとより楽しめる
そんな視点で野球、サッカー、オリンピック、ボクシングについていろいろ話しました

配信を始めた21時30分の時点でまだ日本シリーズの第2戦が終わってなかったので前半心ここに非ずといった雰囲気でしたが、そのぶん後半にかけて奇妙なテンションでかなり盛り沢山な内容を一気にやっつけました

とくにボクシングの話をザンボに振った時間がだいぶ深い時間だったので・・・
しかし、なかなか聞けないボクシングの話ができたので僕的には満足


<00:05:00>
楽天ゴールデンイーグルスの日本シリーズ初勝利をうけて、パリーグのチームの変遷を確認しました

参考資料

<00:24:00>
オリンピックについて
一般の人の競技人口の推移(総務省調べ)

2020年のオリンピック競技種目

空手が入りにくい理由

IOC と FIFFA

<00:47:00>
オリンピック開催地と日本のメダル獲得数
参考資料


<00:47:00>
日本代表とJリーグ

ザッケローニ監督で大丈夫なのか?

外国人監督と日本人監督

KAZUを外した岡田監督

<01:22:00>
引用のススメ

イチローのインタビューのコメントは面白い・・・ただし大人にはうけない?


<01:30:00>
ボクシングについて

参考資料
ボクシング現王者一覧

日本人チャンピオンがたくさんいるのになぜボクシングは盛り上がりに欠けるのか?

<01:52:00>
合成怪人ザンボーグ

新しいスポーツを考え、それを世界的な競技にしていくシミュレーションゲーム


◆◆ザンボの志◆◆

スポーツの話題はとりとめがなくなる。それだけ楽しい大衆娯楽の王様だ。
ただ、情報化が進む=オタクの時代だからこそ、「事情通」は知識をひけらかしたり、攻撃するのではなく、大好きなスポーツの良き伝道師でなくてはならないと思う。
過去何回か扱ったスポーツだが、まだまだめけラヂオはスポーツの魅力を伝えきっているとは言い難い。
次の機会は、誰かひとりでもスポーツに興味をもってもらうような番組作りを目指したい

 

2013年10月24日木曜日

第84回『めけBOOKS』2013/10/20

第84回『めけBOOKS』2013/10/20

 


読書の秋にちなんで、本について語りました


キーワード
◆本棚の苦闘
 本は捨てるか・とっておくか
 本の保存方法

◆本の種類
 本の定義について
(新書・文庫・大判サイズ・小説・絵本
 マンガ・自伝・フィクション
 ノンフィクションetc.)

◆読書の意義
 ネット・自炊・電子書籍……
 本を読むことは未来にも必要か?


<配信後記>
食べ物の秋に続いて読書の秋です


オープニングトーク
NHKの受信料の支払いについてなんだか納得いっていないザンボ

そしてUSTREAMTelopの新ヴァージョン ついにテロップに色が付きました!


さて、本題
<00:17:00>
本棚の悩み、捨てられるか、どうか
僕はできるだけ本をとっておきますがとても場所をとりますよね
子どもが自分が好きな本を手に取って読んでくれるのはうれしいものです。

図書館の活用

本を探すときに想定外の出会いがある
しかし、検索性が高すぎると、そういう出会いが少なくなる

<00:31:00>
積み本から速読の話へ

<00:41:40>
放送事故w


<00:46:20>
速読者代表として やきそば君 緊急参戦!

<00:52:00>
合成怪人ザンボーグ

今夜の合体素材は
「異世界」 + 「ハーレム」
 ↓
『ハーレムスイッチ』


現実にハーレムになるといかに大変か・・・なるほどねw

<01:04:00>
ハーレムと『うる星やつら』


<01:06:00>
引用のススメ

死んでからも本は出る

池田晶子



◆◆ ザンボの書庫 ◆◆

01:16:00過ぎあたりに紹介したザンボのおすすめ本は以下のとおり。
<ザンボが紹介する本>
○板垣恵介の激闘達人
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%BF%E5%9E%A3%E6%81%B5%E4%BB%8B%E3%81%AE%E6%BF%80%E9%97%98%E9%81%94%E4%BA%BA%E7%83%88%E4%BC%9D-%E5%BE%B3%E9%96%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%BF%E5%9E%A3-%E6%81%B5%E4%BB%8B/dp/4198923450

○ブッチュくんオール百科
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A5%E3%81%8F%E3%82%93%E5%85%A8%E7%99%BE%E7%A7%91-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%A4%A9%E4%B9%85-%E8%81%96%E4%B8%80/dp/4063648656/ref=pd_sim_b_1

○ノムダス~勝者の条件    (絶版)
http://book.akahoshitakuya.com/b/4594018440

○洞窟おじさん    (絶版)
http://www.amazon.co.jp/%E6%B4%9E%E7%AA%9F%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%81%95%E3%82%93%E2%80%95%E8%8D%92%E9%87%8E%E3%81%AE43%E5%B9%B4-%E5%B9%B3%E6%88%90%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%A9%9A%E6%84%95%E3%81%AE%E5%85%A8%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E5%8A%A0%E6%9D%91-%E4%B8%80%E9%A6%AC/dp/4093875006

○マンガ地獄変
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%9C%B0%E7%8D%84%E5%A4%89-%E6%A4%8D%E5%9C%B0-%E6%AF%85/dp/4891763418

どれも面白いので、機会があったら読んでみてほしい。


2013年10月17日木曜日

第83回『めけランチ』2013/10/13

第83回『めけランチ』2013/10/13


 

ランチ、お昼ご飯について語りました



◆給食と学食

◆コンビニと弁当屋、ファーストフード

◆定食万歳!


資料

<配信後記>
給食
給食といえば、脱脂粉乳、くじらの竜田揚げ、ソフトめん、三角牛乳ですね
冷凍ミカンですが、ミカンを冷凍することで甘みが増すそうです
そうそう、先割れスプーンも定番でしたね

それと牛乳の早飲み競争と鼻から牛乳事件ね

しかし47分あたりからの学食と給食どっちが好きかという話題
改めて聞いてみると面白いなぁ



お昼に家で食べる
人気のインスタントラーメンやカップラーメン

そしてファーストフードの古今東西を語りました



◆引用のススメ

究極超人あ~る


「ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか

お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか

怒ると胃に悪いんだ

胃が悪いとご飯が食べられなくなるんだぞ

ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか

お腹が・・・・

お腹がすいたよーっ!」


◆合成怪人ザンボーグ
「映画」 + 「ランチセット」
『映画メシ』


◆めけめけのオススメ
『水滸伝』 北方謙三


◆◆ ザンボのランチ ◆◆

人間の三大欲求のひとつだけあり、やはり食について語り出すと止まらない。
そして、番組で紹介した「冷めた弁当、昼までとっておくやつがどこの世界にいる!?」は、アニメ版『うる星やつら』の名言である。

2013年10月7日月曜日

第82回『以心電信~ポケベルが鳴らなくて』

第82回『以心電信~ポケベルが鳴らなくて』2013/10/6

アーカイブその1
 

回線不良により中断から録画再開
アーカイブその2
 


電信電話について語りました

キーワード
◆通信ガジェットの進化
 黒電話~プッシュフォン
 親機・子機
 テレフォンカード
 ファクシミリ
 ポケベル
 携帯電話登場
 メールと着メロ
 スマフォとSNS

◆通信と文化
 恋愛作法
 通信にまつわる音楽・映画
 通信にまつわる犯罪

◆これからの通信事情
 電脳通信・テレパシー


引用のススメ

電話に関するあれこれ

ウルトラ警備隊 キリヤマ隊長
「なに!」

出展不明
「はい、こちら捜査一課」

リカちゃん電話
「もしもし、私、リカちゃん」

スネークマンショー
盗聴エディ
「だ、だ~れ~」
「エディ~」
「ポ、ポールだよ」
「いいかよく聞け、この電話な盗聴されてるんだ」

はい、菊池です
「ポールマッカートニー特別取り調べ係長の菊池だ!」

電話相談
「お大事に」

スーパーエキセントリックシアター
『サーヴィス』 (SERVICE) YMO
「思ったとおりだ」



合成怪人ザンボーグ

「三毛猫(♂)」 + 「インターネット」
 ↓
『みけネット』

◆◆ ザンボの電波 ◆◆

通信を扱った回だからというわけではないが、前から自分(ザンボ)の声はモコモコしているというか聞きづらいか。
喋り方もあるのだが、使用しているヘッドセットがかなりボロいジャック端子タイプということもあるのか。
2004年からはUSBタイプのおニューに替えたので、聴き比べるのも一興かと。

2013年9月30日月曜日

第81回『最終絶叫計画』2013/09/29

第81回『最終絶叫計画』2013/09/29

 


ホラー映画について語りました

キーワード
◆ホラー5選
めけめけVSザンボ

<ザンボ5選>
 ゾンビ
 バタリアン
 キャットピープル
 妖怪大戦争
 遊星からの物体X


<めけめけ5選>
 ヘルハウス(悪魔の棲む家&ヘルハウス &ポルターガイスト)
 オーメンシリーズ
 1403号
 リング
 フランケンシュタイン


◆ホラー映画分類
怪奇
怪人
怪物
信仰
怨念
超常現象
変人


引用のススメ(死亡フラグのススメ)

 "もしもし、オレだ! とんでもない事がわかったんだ!
 とにかくすぐそっちに行くから待っててくれ!"

 "何、バカなことを言ってるんだ?
 怪物なんているわけないだろう"

 なーんだ、誰もいないじゃん。び、ビビらせやがって

 すぐもどる

 ちちくりはじめる(金髪)




合成怪人ザンボーグ

 「グーグルグラス」 + 「鬼太郎」
   ↓
 「Googleヅラ」


2013年9月23日月曜日

第80回『Feelaround&パキラでめけらっちょ』2013/09/22

第80回『Feelaround&パキラでめけらっちょ』2013/09/22

アーカイブその1
 

アーカイブその2
 

アーカイブその2は エンディングが10分くらいです。
あとはブランクです
すいません

◆バンド紹介
 FeelAroundとパキラの関係
 バンドのキーマン
 同年代のバンド、先輩バンド

◆2010年代の音楽作り
 1990年~の音楽シーン
 LOVEソング
 震災前と震災後

◆アマチュアイズムとインディペンデント
 インディーズであること 各年代のインディーズ
 プロのミュージシャンと食えるアーチスト
 CD(音源)を売ること演奏をすること


<配信後記>
Feelaroundのヴォーカル けんけん と パキラのドラマー 野口君に足を運んでもらい
おじさんがわかいバンドマンいいろいろと聞いちゃう という体で始めたのですが
どうでしょう?

僕の中ではかなり失敗したなぁという感じで、二人の話をうまく引き出せなかったというか
おっさん二人がすっかり舞い上がってしまい(これには直前の配信機材のトラブルなどもあり、結果、オープニングをマイクミュートで3分くらい話してしまったという・・・)

準備にはかなり時間をかけました
二人とは事前の打ち合わせを1週間前にすまし、いろんな人の意見も聞いていろいろと工夫をしたのだけれど、正直アーカイブを見るのがつらい(いや、出来の悪さではなく、もっとあーすれば、こーすればという 前向きな意味で)です

若い二人にはよい経験をさせてもらいました

タイムラインにもFeelaroundのベーシスト itsukiちゃんも来てくれたし、ファンの人も来てくれて、いつもとはまた、違った感じで楽しかったです


これに懲りず、またゲスト企画をやりたいと思います




2013年9月18日水曜日

第79回『めけ+ザンボ=』2013/09/15

第79回『めけ+ザンボ=』2013/09/15

 


キーワード
◆来週の告知
 80回記念特別スペシャルゲスト決定!
 FeelAround Vo けんけん さん
 パキラ Dr 野口 雄太郎 さん


◆コーナー対決
 今週のオススメ
 ザンボの詩
 引用のススメ
 合成怪人ザンボーグ

◆トークテーマボーダーライン
 銀河英雄伝説はなぜ失敗したか
 どこまでが許される?

◆それでも結論を出し続けるのか

配信後記
いわゆるフリートークの回です
お互いのコーナーを評価し、ザンボが引用のススメを めけめけが 合成怪人ザンボーグを
やってみたものの・・・

やはり人それぞれ 向き不向きがあるようですw

第78回『宇宙戦艦』2013/09/08

第78回『宇宙戦艦』2013/09/08

 

キーワード
◆宇宙戦艦のアニメ
 ヤマトといえば・・・
 オタク前、オタク後
 宇宙とアニメと宇宙戦艦ヤマト
 プラモデルと宇宙戦艦ヤマト

◆西崎 義展と松本零士
 漫画家 松本零士
 プロデューサー 西崎 義展

◆ヤマト世代
 ヤマトからガンダム、そして・・・
 (エヴァ、ハルヒ、AKIRA、攻殻機動隊、ジブリとの比較)

◆ヤマトの次にくるもの


引用のススメ
沖田十三
『バカメと言ってやれ』
通信士
『こちら地球司令船225号。「バカメ」。どうぞ』


ドメル将軍
『ヤマトに遭遇、あなどりがたし』


デスラー総統
『ヒス将軍、君は馬鹿かね?』

『私は戦争をしているのだよ副総統。私の一番楽しい時間をくだらん飲み物で邪魔しないでくれたまえ』

『ガミラスに下品な男は不要だ』


「宇宙戦艦」+「長門」
 ↓
【宇宙戦艦ナガト】


配信後記

ここ最近配信時間が長くなってます
いつかはやろうと思っていた宇宙戦艦ヤマト
銀河英雄伝説のときとはちがい、かなりTLも盛り上がってくれました

宇宙戦艦ヤマト2199がとてもとてもよくできた作品で、クライマックスに向けて最高潮に達していることもあり、今後もヤマトには注目ですね

2013年9月4日水曜日

第77回『夏の終わりのめけラヂオ』2013/09/01

第77回『夏の終わりのめけラヂオ』2013/09/01

 



恋愛について語りました

キーワード
◆恋愛映画/小説/音楽
 ヒーローと恋愛
 少女マンガと少年マンガの恋愛観

◆独身ザンボの独白

ベタの嫁でのトーク内容
◆恋愛観
 男女の友人関係は成立するか?
 女性の究極の恋愛、男性の究極の恋愛
 恋愛は能力→スカート捲りをして許される人許されない人

◆恋愛と投資
 恋愛にどれだけの時間とお金をかけられるか
 生活の中の優先順位を変えない限り、チャンスは生まれない

◆失恋は人を育てない
 失敗から人は学ぶが、失恋から学ぶことはない
 ナンパの失敗は教訓になるが、失恋は何の役にも立たない
 成功の積み重ねこそ大事

2013/08/28 どうらくTV-Z 出演の模様
 


合成人間

「恋愛」+「少年マンガ誌のフォーマット」
 ↓
【童貞捨ててパワーアップ理論】



最初の敵=身長2メートルのアメリカン番長
        ↓
 パワーアップ(修行etc.)した結果、主人公が勝利!
        ↓
 カンフーを使うチャイニーズ番長が登場
        ↓
 パワーアップ(伝説の〇〇拳習得etc.)した結果、主人公が勝利!
        ↓
 チェルノブイリの放射能で突然変異した身長3メートルのロシアン番長
        ↓
 パワーアップ(NASAが開発した超人兵士計画etc.)した結果、主人公が勝利!
        ↓
 以下、「打ち切り」までエンドレス


最初の敵=身長2メートルのアメリカン番長
        ↓
 パワーアップ(金髪少女がオッパイみせてくれるetc.)した結果、主人公が勝利!
        ↓
 カンフーを使うチャイニーズ番長が登場
        ↓
 パワーアップ(アルよ娘と出会い、チューしてくれるetc.)した結果、主人公が勝利!
        ↓
 チェルノブイリの放射能で突然変異した身長3メートルのロシアン番長
        ↓
 パワーアップ(超人計画の実験体だった自閉症気味アルピノセックス!etc.)した結果、主人公が勝利!
        ↓
 以下、「打ち切り」そうになったら、ときどきラブコメ編をいれてお茶を濁す。


引用のススメ

刀語/西尾維新
汽口 慚愧(きぐち ざんき)
『一芸に秀でる者は、万芸に秀でる』


めけラヂオ名言より
ふたりエッチ/克・亜樹 を評して
『エッチするだけで57巻』


おすすめ






<配信後記>
かなり濃い内容が二週続きましたね
なんというか アーカイブこれだけ長いと誰も見ないだろうとか思っちゃいますw

前回、配信したその夜中、某配信番組にお邪魔して、その中で『べたの嫁さがし(仮)』に出演が決まり、一週間まるまる 恋愛についていろいろと考え、いろんな人と語り合いました

結論から言うと 恋愛は能力だと僕は思うのです
そういうとらえ方でいえば、得手不得手もあたりまえで、小さな成功体験を重ねていくことが大事なのだと思うのですが、結婚とはまったく別の物だと 僕は考えます

ナンパのひとつも成功したことがない僕が語っても説得力がないと思いますが、それはもう、ある意味めけラヂオのスタイルでもあるわけなので どうか暖かく見守ってくださいまし

2013年8月26日月曜日

第76回『物書きめけめけの逆襲』2013/08/25

第76回『物書きめけめけの逆襲』2013/08/25

 


小説ってどうやったらかけるんですか?
という素朴な疑問に答えるべく、めけめけが小説を書くようになったきっかけ、現在執筆中の作品,
どういうことに気を配って書いているかについて語りながら どうやったら小説が書けるのかという疑問に答えます。


キーワード
◆エピソード1 物書き めけめけの誕生
 ブログから物語へ
  最初はブログの記事を人に読んでもらう面白さから始まった
 かちかち山に対する考察
  子供向けに変えられたぬるいストーリーに憤慨。そしてそもそものカチカチ山に対する
  心の引っ掛かりを表現してみた
 日常に潜む非日常
  完全なる想像の世界(ファンタジー)よりも身近な出来事を描写することで、
  『書けるものを書く』というスタンスを見出した

◆エピソード2 物書き めけめけの性質・特質、構成要素
 キングの視点と押井節
  着想はS・キングだが、文体は押井の長ゼリフ(地の文)
 押井の考察と夢枕獏節
  疑問、物事のとらえ方は押井の思考だが、表現は擬音などで情景を表現する夢枕獏に
  影響を受けている
 恐怖とそれにまつわるもの
  書きたい大テーマを恐怖という人間の心理、行動心理、行動原理、それに立ち向かう勇気を
  選んだ

◆エピソード3 どうやって小説を書くのか
 ずっと気になっていること
  人生の中で 気になっていることを日常の風景から切り取る作業
 行動原理とフォーカス
  登場人物の行動原理を明確に設定することで、勝手にキャラクターが物語を動かしてくれる
  徹底した一人称の細かい描写から急に全体が見える広い視点に帰るなど、カメラワークを
  工夫することで読者(ストーリー)の緊張感を保つ
 見たものと 見たいものと 見えないもの
  登場人物それぞれの 『見たもの=事実』『見たいもの=願望』
  『見えないもの=興味がない物』を意識した描写

 短編に対するこだわり

結論小説ってどうやって書くの・・・ぜひアーカイブを見てください[02:14:00]あたりです

ご紹介した書籍
S・キング 『書くことについて』

R・クーンツ 『ベストセラー小説の書き方』

ベン・ボーヴァ 『SF作法覚え書き -あなたもSF作家になれる』



コーナー 引用のススメ
 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーより
 校長の長セリフ&しのぶの長セリフ

「ま、年に一度の学園祭ですから、生徒諸君の自主管理の尊重という意味合いからもですな、校長の私が今さら口を差し挟むと言うのも何なんでありまして。

ま、しかしながら、かの親鸞も申しておりますように、
善人なおもて往生す、まして悪人においておや、人は皆ただ一人旅に出て振り返らず泣かないで歩くのであります。

嗚呼、誰知るか百尺下の水の心。人間誰しも悩み苦しみ過ち、そして成長し、桃太郎は満州に渡ってジンギスカンになるのであります。

かの大グェィィテ(ゲーテ)曰く、苦悩を経て大いなる快楽に至れ。
と言う様な訳でありまして、何はともあれ全員怪我一つせず何より無事これ名馬であります。
呉々も安全第一で、そこんとこ、宜しく」


しのぶ
「それはね、つまり、
ある人がある人を気にして残ってるんで、
あたしとしては、そのある人が気になるから残ってる訳よ。
ただ、そのある人が気にしているある人は
そのことに全然気づいてないわけ。
これってわかる?」





 合成人間ザンボーグ
「自分」+「文春文庫」⇒【N氏の冒険】
キーワード

2013年8月20日火曜日

第75回『クエスト・オブ・めけラヂオ』2013/08/11

第75回『クエスト・オブ・めけラヂオ』2013/08/11

 


個人配信の今後とこれからのめけラヂオについて語りました

キーワード
◆個人配信とめけラヂオ
 個人配信の過去現在未来  
 めけラヂオの配信スタイル
  他の配信者とリスナーとめけラヂオ
 ◆今後の企画
 コラボ企画
 ベタ嫁さがし対抗企画は?
  物書きめけめけの逆襲
 やっぱり音楽が好き

[00:41:00]
動画配信サービスについて平成23年版 情報通信白書


[00:42:45]
金田浩樹さんの書き込みに注目
めけめけ 無視する


[00:49:40]、[00:56:00]
金田さんの逆襲


[01:05:00]
あたりからの引用のススメも金田さんの攻撃が・・・



引用のススメ
 機動警察パトレイバー the Movie

若い刑事
 (いい気なもんですよ、トマト畑に鶏小屋、整備員は総出でハゼ釣ってるし。ここの連中、これで本当に警察官なんですかね)

 松井刑事
 警官というより、正義の味方ってとこだな

 機動警察パトレイバー  the Movie2

 後藤隊長
 まとでない役人には、二種類の人間しかいないんだ。
悪党か正義の味方だ。

 合成人間ザンボーグ

「レコーダー(Loop Station)」+「リスナー」 =【Bokko-chan】

第74回『ありがとう! たかや祭』2013/08/04

第74回『ありがとう! たかや祭』2013/08/04

 



伝説の作曲家 天草栖朗の新作『遺作』をリリースした山作戰のたかや祭の模様をお伝えします






2013年7月29日月曜日

第73回『ジブリの動く城』2013/07/28

第73回『ジブリの動く城』2013/07/28

 



新作『風たちぬ』が話題のスタジオ・ジブリ、宮崎駿作品について語りました

キーワード
◆スタジオ・ジブリ
◆宮崎駿と高畑勲
◆ジブリ前と後とこれから
◆日本のアニメとジブリ
◆作家としての宮崎駿

天空の城ラピュタ 宮崎駿 1986年
となりのトトロ 宮崎駿 1988年
火垂るの墓 高畑勲 1988年
魔女の宅急便 宮崎駿 1989年  
おもひでぽろぽろ 高畑勲 1991年  
紅の豚 宮崎駿 1992年  
平成狸合戦ぽんぽこ 高畑勲 1994年
耳をすませば 近藤喜文 1995年
もののけ姫 宮崎駿 1997年
ホーホケキョ となりの山田くん 高畑勲 1999年
千と千尋の神隠し 宮崎駿 2001年
猫の恩返し 森田宏幸 2002年
ハウルの動く城 宮崎駿 2004年  
ゲド戦記 宮崎吾朗 2006年
崖の上のポニョ 宮崎駿 2008年
借りぐらしのアリエッティ 米林宏昌 2010年
コクリコ坂から 宮崎吾朗 2011年
風立ちぬ 宮崎駿 2013年

ジブリ以外
パンダコパンダ
パンダコパンダ・雨降りサーカス
名探偵ホームズ
ルパン三世 カリオストロの城
じゃりん子チエ
風の谷のナウシカ
未来少年コナン


<配信後記>
スカイプゲストに焼きそば君 @Yakisoba_Renjay  を迎え、最新作『風立ちぬ』の感想を語ってもらいました。そのうえで ジブリ、宮崎駿監督、高畑勲監督についてそれぞれが考えていることをしゃべってもらいました

TLにもたくさんの意見をいただきました

後程いくつかこちらでご紹介したいと思います

引用のススメ
「天空の城ラピュタ」

ドーラ
40秒で支度しな!

グズは嫌いだよ

合成人間ザンボーグ
今夜の合体素材は「ジブリ」+「バットマン」=【風の谷のこうもり男】

2013年7月25日木曜日

第72回『暑中見舞いDEめけラヂオ』2013/07/21

第72回『暑中見舞いDEめけラヂオ』2013/07/21

 



夏について語りました

◆夏の風物詩
◆夏休み映画
◆夏休みの宿題におすすめな本
◆夏休みの暗い思い出 残念な思い出
◆納涼対決 どっちが怖い 稲川淳二VS桜金造

<配信後記>
なつのいろいろ、風物詩、夏休み公開の映画などなど
すいかわりをしたことがないザンボはやたら、それについてこだわっていたが、なんだろう、すいかわりというのは、あれはあれでとても残念なイベントだと、僕は思ってます

普通に切って食べようよ、スイカw


夏休み映画は、期待の作品として以下のものが話題に上がりましたが、めけラヂオ的には『スティーヴン・キングは殺せない!?』が大注目です

逆に危険な香りがするのが『ガッチャマン』と『マン・オブ・スティール』かな

夏休み映画
注目洋画
パシフィック・リム

ワールド・ウォー Z

アニメ・特撮
SHORT PEACE


なんだこれ?
スティーヴン・キングは殺せない!?



夏休みの宿題で頭を悩ませるのが読書感想文

カフカの変身ははたして、読書感想を書くのに適していたのか?

メケヲ、メケコにおすすめの本は?

地の文よりも、会話文が読み解きやすいものをすすめたい
よしもとばなな など 女性作家の方が読みやすい?



コーナー


合成怪人ザンボーグ
 「選挙箱」+「募金箱」
      ↓
 【国民BOX(おまけ:選挙の羽】


引用のススメ
 大友克洋の短編集「ショート・ピース」
 「宇宙パトロール・シゲマ」より

 『実は俺、火星人なんだ』

おすすめのコーナー


2013年7月20日土曜日

第71回『ライブレポート』2013/07/15

第71回『ライブレポート』2013/07/15

 



FeelAround presents
【Colorful Wonderland Vol.1】
2013.07.13
山室恭平
THE 生きてるズ
キドクライア
ユレルultra-structure
offset
FeelAround

FeelAround presents
【Colorful Wonderland Vol.1】
2013.07.14

Blank.
ハイエルド
パキラ
Lyrical Piece
FeelAround

2013年7月8日月曜日

第70回『ザ・インターネット』2013/07/07

第70回『ザ・インターネット』2013/07/07

 

<配信後記>
インターネットについて語りました。
先週配信したときには、SNS、ソーシャルゲームについて語りたいと言いましたが、いろいろ考えているうちに、あー、インターネットそのものについて語るのも面白いかと・・・

ザンボには申し訳ないが、急きょテーマを変えました(実はよくやるw)


ネットの歴史、OSやブラウザーの進化。回線の高速化、ガジェットの多様化

そして選挙活動がついにネットで解禁になったこと


僕は『インターネットの社会的認知度の定着』とこれを位置づけました

ネットサーフィン、掲示板、ポータルサイト、ブログ

ネットの世界ではいろんなことがありましたが、

『ブログ炎上』という言葉が、テレビのニュースなどで普通に流れようになったのは、わりと最近のこと

使っている人には身近な存在でも、スマフォの復旧やソーシャルゲームの流行なしにはネットの一般化とはならなかったのではないでしょうか?

もちろんエロが推進力になったことも重要ですが、そこにはウイルス、ハッキング、フィッシングなど、常に『アンダーグランド』なイメージが付きまとっていました。

2ちゃんねるなども、アンダーグランドに分類されるし、動画もニコ動などはそちらに入ると思います

ツイッターを契機に
YOUTUBE、FaceBookの登場によって、インターネットはついにメジャーに昇格したのではないか?


しかし、それによって『つながりたくない』『見たくない』ものも個人の選別というものを超えて、なかば強制される事態にまできている

ネットはあくまでツールである としたうえで
つながるのは ネットではなく 人同士

『隣近所との付き合いも大変なのに世界のバカなんかとつながっていられるか』とは
言い当てて妙ですね


先週からスタートしたザンボの新コーナー
合成怪人ザンボーグ

今回の素材は「SOLID STATE SYSTEM」です
SADAKO SNS
これはまぁ、言い当てて奇妙?


引用のススメ
『攻殻機動隊』 草薙素子より

世の中に不満があるなら自分を変えろ!!。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!

ゆだねてみるわ。ゴーストの囁きに・・・

さてどこへ行こうかしらネットは広大だわ


最後にオススメ

めけラヂオが応援しているバンドFeelAroundから告知です

FeelAround presents
『Colorful Wonderland Vol.1』
チケット:1500円
2日間通して来れる場合は2500円で通し券になります。
別途で1日あたり500円ずつライブハウス側にドリンク代を支払う形になります。


7月13日(土)
会場オープン17時
スタート17時半
うちの出番は20時半過ぎの予定

7月14日(日)
会場オープン18時
スタート18時半
うちの出番は21時くらいになる予定
パキラは19時半までに来ていただければ間に合うと思います!

この2日間限定で1枚1000円のCD×2が1500円で購入できます!


2013年6月30日日曜日

第69回『ONE WAY RADIO』2013/06/30

第69回『ONE WAY RADIO』2013/06/30

 


<配信後記>
前回の『銀河英雄伝説』の回の反省を踏まえまして・・・えっ

今回はラジオについて語りました

キーワード

◆ラジオが身近な時代

◆受験勉強とラジオ

◆FM雑誌とAIR CHECK


ラジオが生活に密着していた時代。小学生のころから星新一のショートショートのラジオドラマや『天才・秀才・ばか』『驚き桃の木びっくり話』など『笑い』や『ブーム』の最先端はテレビよりもラジオだったと、改めて思いました
[00:27]あたり


そして日本でもっとも有名なラジオ番組『オールナイトニッポン』の歴代パーソナリティを紹介


ここで改めて僕がよく聞いていたパーソナリティを振り返ると・・・
鶴光、タモリ、とんねるず、中島みゆき、谷山浩子、長淵剛、デーモン小暮、電気グルーブ、福山雅治、祐樹奈江、橘いずみ、加藤いずみ、辻人成、久保こーじ・・・

だったかな

いや、まだほかにもあるけど、ともかくよく聞いてました


FM雑誌とAIRCHECKは 本当に世代が限られるかな
ぼくはFMレコパルからFM STATIONへ鞍替えしましたが、カセットインデックス 今でも大事に持ってますw
[01:00]あたり

<コーナー>
番組タイトル ONE WAY RADIO の由来はECHOES (辻人成)

めけめけの詩

ECHOES 

ONEWAY RADIO

作詞:辻仁成
作曲:辻仁成


新コーナー
『合成怪人ザンボーグ』
秘密結社の怪人、或いは資金源となるような、時代と世界をよりよくする夢の怪人や道具を考えるコーナーです

今日の素材は ラジオ




引用のススメ
田中芳樹原作 『銀河英雄伝説』

人を誉める時は大きな声で!人を貶(けな)す時はより大きな声で!


めけめけのオススメ
上條淳士の『To-y』(週刊少年サンデー)
1985年第16号から1987年第17号

コミックで音楽を表現するのに成功した作品





2013年6月25日火曜日

第68回『銀河英雄伝説』2013/06/23

第68回『銀河英雄伝説』2013/06/23

 


<配信後記>
田中芳樹原作 『銀河英雄伝説』について語りました。

僕の中ではかなり反省点の多い回になってしまいましたが、傾向として『送り手の想いが空回り』『力が入りすぎる』『準備が過ぎる』ときにはこのような事態に陥りやすようです

今回は
・いっぱい語りたい
・説明しなければならないことが多い
・知らない人に興味を持ってもらうことと、知っている人に楽しんでもらうことの整合性、着地点

といった『やりたいこと』『やらなければならないこと』で気持ちがあふれてしまった結果
かなり雑でムラのある配信になってしまいました

とても申し訳ない気分でいっぱいです


銀河英雄伝説の基本情報
田中芳樹氏の基本情報
マルチメディア展開
小説、コミックス、アニメ、ゲーム
銀河声優伝説と呼ばれるほど声優が豪華
アニメは第一期が残念
BGMにクラッシック音楽を起用した妙
名ゼリフ
『銀河英雄伝説』はSF小説か歴史小説か?
銀河英雄伝説は厨二病

1時間で語れるはずもないw

しかし、12時近くまで配信して無理やり詰め込んでしまった


ザンボの詩
『Alexander the great』

作詞 Iron maiden
作曲 Iron maiden


引用のススメ


その中から フォーク准将
「それは高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います。」

番外編
ファーレンハイト
「さっそくの汚名挽回の機会だ」(第一期ならではのアニメオリジナルセリフで失敗)
⇒のちに差し替えられる

おすすめのコーナー


最後に名ゼリフ名場面の動画を紹介

セリフ劇と呼ばれる所以


声優インタビュー



ボレロ



2013年6月17日月曜日

第67回『スクリーン・ミュージック』2013/06/16

第67回『スクリーン・ミュージック』2013/06/16

 


<配信後記>
映画音楽について語りました

今回利用させていただいたランキングはこちら

映画音楽誕生100周年を記念して、HOLLYWOOD REPORTER誌が発表した
オールタイム映画音楽ベスト100
http://fictory.txt-nifty.com/ost/2009/05/post-fc5b.html

ちなみにベスト10はこんな感じです
1 ゴッドファーザー/ニノ・ロータ
2 ジョーズ/ジョン・ウィリアムズ
3 スター・ウォーズ/ジョン・ウィリアムズ
4 続・夕陽のガンマン/エンニオ・モリコーネ
5 サイコ/バーナード・ハーマン
6 E.T./ジョン・ウィリアムズ
7 アラビアのロレンス/モーリス・ジャール
8 風と共に去りぬ/マックス・スタイナー
9 レイダース失われた聖櫃/ジョン・ウィリアムズ
10 チャイナタウン/ジェリー・ゴールドスミス


僕はジョン・ウィリアムズが好きで、ザンボはバーナード・ハーマンを取り上げました
それぞれに思い入れのある映画音楽が存在しますよね
タイムラインからジェリー・ゴールドスミスをはじめいろんな声が上がりました


後半、映像と音楽の親和性の話題がなかなか興味深かったですね
とくに十二人の怒れる男の話題――音楽なしの演出がいかに大変か という演出をされた方のコメントはなるほどなと思いました

あわせて、人は状況に応じて脳内で音楽が流れている という話題も人と音楽の関わり方、現代人と音楽という観点から見て興味深い内容でした


ザンボの詩
映画「フルメタル・ジャケット」より
「海兵隊の訓練歌」
作詞 リー・アーメイ
訳詞 原田真人(一部改編 本日晴天)

作曲 合衆国海兵隊

歌詞、訳詞
http://www25.big.or.jp/~seiten/conviction/library/fmj/fmj_conversation2.html

ここではあえてコメントしませんが、まったくもって飛び道具です
反則技と言えます


それをうけて

引用のススメ
映画「シンドラーのリスト」より
「戦争は常に人間の最悪の部分を引き出す。 平和な時ならあいつも普通の男だ」


戦争に限らず 非常時の人間の行動と組織の論理で動いている行動は
平常な側、組織の外側からみると滑稽に見えるし、それもまた人間の本性ということだと思います


来週は田中芳樹原作:銀河英雄伝説について語ります

番組最後に紹介した僕が応援しているインディーズバンド
Feelaround の「紡」のムービーはいずれyoutubeなどで公開したいと思ってます
7月13日、7月14日のレコ発 2Daysライブ
両国SUNRIZE
この番組でもおなじみのパキラも出演予定とのこと

お近くの方は是非!

2013年6月10日月曜日

第66回『音楽のススメ~リズム編』2013/06/09

第66回『音楽のススメ~リズム編』2013/06/09

 

<編集後記>
オープニング、サッカーワールドカップ日本出場決定について



第49回音楽のススメ 歌詞編は残念ながらアーカイブが残っていないのですが
歌詞についていろいろ語りました

今回は、音楽のススメシリーズ第2弾
リズムについていろいろと語りました

音楽の三大要素
メロディ、ハーモニー、リズム

拍子とビート
2拍4拍のアクセント
変拍子、複合拍子
などなど 音楽の理論について僕なりに説明させてもらいましたが、正直うまくできたとは言い難く・・・

しかし、大事なことは曲の印象で
メロディ(主旋律)に特徴がある・・・歌メロがすぐ口ずさめる曲
ハーモニー(リフ、フレーズ)に特徴がある・・・スモーク・オン・ザ・ウォーターなど
リズム、ビートに特徴がある・・・ウィー・ウィル・ロック・ユーなど

といった具合に自然と人は楽曲を分類して聞いているのだと僕は思うのです

今回はそのリズム、ビートに特徴がある曲を取り上げてみました

種岡康裕さんの新曲
Moment Of Nothing
https://soundcloud.com/yasu-taneoka/moment-of-nothing

ウエストコーストサウンドでワンツーワンツーと心地よく刻まれるリズムが特徴的です


田川ヒロアキさんのアルバム Ave Maria より
Symphony
http://www.youtube.com/watch?v=--oBigOTXjw
4+3の7拍子から入って、3+3の6拍子、4拍子など目まぐるしく展開していきます


山作戰さんの山作業より
嘘歌
http://www.youtube.com/watch?v=DOX_lOqFVq4
こちらは3+2+2

もうなんだかサッカーのフォーメーションみたいですが理屈はともかく、かっこいいってことが大事

着くずしのテクニックともいえます


最後に紹介させて頂いたのは リズムではなく 歌詞だったり世界観の面白さ
宅急便さんで
A・I・JIN ~FINAL~
http://okmusic.jp/#!/works/29205

たとえばこれだけドロドロした歌詞の内容で、リズムが軽かったりすると ピンとこないと思うんですよね
ある程度の重厚さがあった方がしっくりくると思いませんか?



音楽についてたまには音楽理論側からアプローチしてみるのも楽しいと僕は思うのです
そればっかりでは、なんですが
作り手のいろんな創意工夫や変態さを少しでもわかることができたら、愉しいですよね


次回は是非 ベースラインについて語りたいと思ってます!

2013年6月4日火曜日

第65回『未来家電~ザンボはメイドロボの夢を見るか』2013/06/02

第65回『未来家電~ザンボはメイドロボの夢を見るか』2013/06/02

 

未来の家電についてかたりました。

日本の家電の歴史を振り返り、70年代当時思い描いていた未来と今現在の状況の比較や今から30年後の家電三種の神器、メイドロボットは普及するのかなど

ザンボの詩
おさかな天国

引用のススメ
『究極超人あ~る』より、写真撮影うんちく
逆光は勝利
世はなべて3分の1
ピーカン不許可
頭上の余白は敵だ

めけめけのオススメ
A・I・JIN ~FINAL~ / 宅急便
http://okmusic.jp/#!/user/13075

<配信後記>
ここのところコンテンツ関連のテーマが続いたので、今回はガジェット系のお話にしようということで・・・

それでもやっぱりボクらの話題はどうしてもSFの世界に・・・



未来と言えば、ジョージ・オーウェル著『1984年』 やロバート・A・ハインライン著:『夏への扉』について語らないわけにはいかない

テレスクリーン(双方向テレビジョン)や家事用ロボット「文化女中器(ハイヤード・ガール)」という発想は、今も決して古くない

科学技術の発展と人類の繁栄、そして失われてしまう人間性というテーマは古くからSFの世界では語られてきましたが、80年代を栄えに、ライフスタイルを豊かにするスタイリッシュな未来というものが語られるようになりました

家電の歴史を振り返っても50年代60年代は家事の軽減。70年代はオイルショックから小型化と省エネ。80年代は人生の豊かさを追求する家電=ウォークマンやステレオ、ビデオデッキ、家庭用ゲーム機によって家事の補助から余暇の過ごし方に注目が集まりました


技術の進歩によって食器洗い機、全自動洗濯機、掃除ロボットなど、再び家事のオートメーション化が進み、おそらく最終的には メイドロボットになるのでは? というザンボの意見に めけめけが意を唱えます

人型のロボットはいらない


もし、いるとするならば・・・

メイドロボ メイド服 メイドヴォイス(榊原良子)


これが僕の結論ですw

◆◆ アフター・ザンボ! ◆◆
今回のサブタイトルは、前回にリスナーさんから頂いたアイディアをそのまま採用させていただきました(アリガト~)。
他の案として、
・メイドロボ、発進せよ!
・ザンボはメイドロボの夢を見るか
・未来家電    ⇒ 星新一ぽくてよくねっすか?
などがありました。
珍しくタイトルムービーで、すべて採用されていますね。確認してみてください。

2013年5月27日月曜日

第64回『お笑いめけ道場』2013/05/26

第64回『お笑いめけ道場』2013/05/26

 




バラエティ番組、お笑い番組について語りました。

バラエティ番組の歴史
1960年代、70年代、80年代、90年代、00年代と 年代別に印象に残った番組と、流行、ブームについて語りました

ザンボの詩
おだてブタ(ヤッターマン挿入歌)


引用のススメ
「志村!うしろ、うしろ」

<配信後記>
USTの配信ラグについては、もう、諦めるしかないかなぁと、だんだん慣れてきました
今回は25秒くらいでした(かつては5秒ほどだった)


さて、OBSの環境もだいぶなじんでまいりました。非常にスムーズな配信ができています

トークテーマについては、いささかマンネリ感が出てきておりますが、基本『思いついた順番』にトークテーマを決めています。先週の流れ 映画のキャッチコピーの流行の度合いをみるのに、どれだけバラエティ番組などでパロディとして扱われたか

映画『八つ墓村』の『たたりじゃ~』だったり、『サスペリア』の『決して一人では見ないでください』というキャッチフレーズは、ドリフがよくパロディをやっていたと思います
少なからず 映画の興行成績にも貢献したのではないでしょうか?

テレビが時代の中心だった時代
たとえば、CMの『ピカピカの一年生』や宮崎美子のカメラのCM『今の君はピカピカに光って~』はドリフで取り上げられたことで、大きなヒットになったと思います
テレビの中の相乗効果

歌謡曲、映画、CM,バラエティ番組の関係性は非常に『良好』だったのではないでしょうか
いつのころからか『タイアップ』という言葉が、裏側ではなく、表に出るようになってから、なんだか、面白味が薄れてきたのではないだろうか

というのが 配信後の感想です(配信中はうまくまとめられませんでしたがw)

60年代、70年代、しっかりと作りこんだお笑い番組が、ある程度のマンネリを経て、舞台裏、楽屋ネタのようなものを全面的に出した80年代
お笑いが確固たる地位を築き上げたあと、閉塞感のある90年代は、よりお笑いも家族で笑えるものから、一人一人が部屋でテレビを見ながら、クスっと笑うものに変わってきた

お茶の間のありようがテレビを変えたのか、テレビが変わったから、お茶の間に人が集まらなくなったのか

さて、どうでしょうね

2013年5月20日月曜日

第63回『日曜邦画劇場Ⅱ』2013/05/19

第63回『日曜邦画劇場Ⅱ』2013/05/19

 


<配信後記>
前日、5/18に ビッグサイトで開催していたデザインフェスタに行ってきました
そこで、番組のTLご意見番 アジトさんと アニメメイクでおなじみ? なるしちゃんがアクセサリーなど、出展しておりましたので、「アジキングを探せ(そしてなんか買って)」にザンボと二人で参加しました。

オープニングトークはそのレポート



トークテーマは先週に引き続き、日本映画について語りました。
今までは、なんでも一週で語りきらなければならないという気負いがあったのですが、「あー、話足りなければ無理に、一回に詰め込まなくてもいいんだ」ということに気づき、このスタイルが定着しつつあります・・・決してネタに詰まっているわけではありませんw


日本の映画を語るといっても、結局のところ、僕らの得意なところは1970年代~1990年代あたり。めけめけ的には先週の日本の中での時代感(銀幕時代、テレビ時代、ビデオ時代)に加えて、世界のブームに日本の映画がどう乗っかったのか、乗れなかったのか

ザンボは日本の独自性というところで おっぱい ヤンキー にスポットを当てたラインナップでした


ザンボの詩
作詞 KYOSUKE HIMURO
作曲 TOMOYASU HOTEI 


BOØWYと言うバンドが日本にとってどんな存在だったか
改めて考えてみるとそこからいろんなものが見えてきますね



引用のススメ
洋画のキャッチコピーから

エイリアン2(1986年アメリカ)
今度は戦争だ
(2回目がすごいときに使ってください)


スーパーマン
弾よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルをひとっ飛び!

(A社よりも(仕事が)早く、(営業の)押しはB社よりも強く、(クライアントの)高い要求もひとっ飛び!)
(RAD studio より速く。 力はVisual Studioよりも強く。高い予算もひとっ飛び。orz)
いいですね こんな感じで使ってくださいw



本日のベストタイムライン賞は

eagle404さんの
「いやあ、おっぱいって本ッ当にいいもんですね~」

KAD11さんの
「ザンボはODDだからなー(ビーバップネタがわかる人向け)」


でした



2013年5月15日水曜日

ライブレポート

5月6日町田WESTVOX USTTODAY 三周年 音楽祭

種岡康裕×山作戰 メロウ



山作戰×種岡康裕 color ob life



この2曲を聴いてください 僕は現場でちびりそうになりました


2013年5月13日月曜日

第62回『日曜邦画劇場Ⅰ』2013/05/12

第62回『日曜邦画劇場Ⅰ』2013/05/12

 


70年代から80年代の日本の映画について語りました

キーワード
日本の映画史 50年代黄金期~60年代以降の衰退及び角川の台頭

角川三人娘

ザンボの詩
グラビアの美少女/デュラン・デュラン

引用のススメ
映画『魔界転生』より
「エロイムエッサイム・・・古き骸を捨て 蛇はここに蘇るべし」

<配信後記>
以前からザンボとやろうと思っていた邦画について語りました

まずは得意な分野というか、やはりボクらの世代は角川映画

ザンボからは『角川映画に絞りましょう』と何度も打診をもらったが、『日曜邦画劇場』というトークテーマタイトルが気に入った僕は、頑固に譲らなかった・・・ちなみにタイトルを考えたのはザンボですw


お互いに5タイトルずつ、計10タイトルを持ち寄ってそれについて語りましょう
ザンボからの申し出に、すぐに自分の『デッキ』を組む


宇宙からのメッセージ
ルパン三世 ルパンVS複製人間
犬神家の一族
戦場のメリークリスマス
魔界転生

これに対してザンボから、「今回はアニメは除きましょう」というメールが来たので
野生の証明に変更


ちなみにザンボは

ねらわれた学園
童貞物語
コミック雑誌なんかいらない
チ・ン・ピ・ラ
ビー・バップ・ハイスクール

という
お互いに、里見八犬伝、戦国自衛隊、蘇る金狼、人間の証明、日本沈没といったメジャーどころを微妙に外してくる

もし、みなさんだったらどんなタイトルを選びますか?


劇場、テレビ、ビデオ、オンデマンド、3Dと 映画を見る環境は推移してきてます
音楽や書籍がそうであるように、映画もまた、時代性、社会性を伴い変化してきてます


番組後半 角川映画の歴史をざっと振り返りましたが、栄枯盛衰とはよく言ったものですね

歴史は繰り返されるのか、それとも・・・


また来週もお楽しみに!

2013年5月7日火曜日

第61回『空想特撮シリーズ ウルトラマン』2013.05.05

第61回『空想特撮シリーズ ウルトラマン』2013.05.05

 


ウルトラマンについて語りました

キーワード
ウルトラマン誕生
あの物語、あの怪獣、あのセリフ


ザンボの詩
ACROSS THE UNIVERSE
 ビートルズ

引用のススメ
ウルトラマンより
バルタン星人
だが我々はあくまで地球を諦めない決意だ。我々は全人類に挑戦する!

メフィラス星人
地球あげます、と言え


 ザンボのおすすめ(見ちゃダメ)
 迷い猫オーバーラン!

2013年4月29日月曜日

第60回『機動戦士ZガンダムⅡ』2013.04.28

第60回『機動戦士ZガンダムⅡ』2013.04.28

 


先週に引き続き、トークテーマは機動戦士Zガンダム

物語に登場するキャラクターにスポットを当てます

成長したファーストガンダムキャラクター
数多く登場する女性キャラ
ビッチキャラ、ヤンデレキャラ、お姉さんキャラ、残念な妹キャラ、清純キャラ

ジェリドヘタレ論
ヤザン最強論

全天周囲モニター
Zのモビルスーツ


ザンボの詩

『空色デイズ』
作詞:meg rock
作曲:斎藤真也

引用のススメ
機動戦士Zガンダム
クワトロ・バジーナ(シャア)
 「出資者は無理難題をおっしゃる」



2013年4月22日月曜日

第59回『機動戦士Zガンダム』2013/4/21

第59回『機動戦士Zガンダム』
2013/4/21


 


<配信後記>
 冒頭、いきなり録画がうまくいかないや、カミさんの歌声(風呂上りはいつもそう)が配信にのってしまうなど、すっかり慌てています(配信テンスとがうまくやれているときはいつもそうw)

 早い時間からたくさんの人に来ていただきました。配信の映像がきれいで見やすくなったというコメントをいただくと、こちらもがぜんやる気になってまいります!

 これからもいろいろと研究して皆様に楽しんでいただける番組作りをしたいと思っております。

 また、テロップも今回、さらに高機能になり、見せたくない文字を消すことができました。制作していただいた島津さんに感謝!

<オープニングトーク>
 4月20日に静岡県蒲原にある国登録有形文化財である旧五十嵐邸にて開催されましたインディーズアーチスト 山作戰のライブの模様をレポート

 また、4月15日、吉祥寺で行われた『吉祥寺WARP×Feel Alound「Colorful&Monochrome」のライブレポートもしました


<トークテーマ:『機動戦士Zガンダム』>
 ガンダム作品がシリーズ化されるきっかけとなったテレビアニメ『機動戦士Zガンダム』について語りました。


キーワード
Zの鼓動
 ファーストガンダム
 放送当時の時代背景
 Zガンダムの特徴
  楽曲・セリフ・作画・プラモデル
  難解なシナリオ
  

<コーナー>

ザンボの詩
「続編 大きな古時計」

引用のススメ
機動戦士Zガンダム
ジェリド・メサ中尉『汚名挽回』

めけめけのオススメ
 ゴジラVSヘドラ



おすすめバンド


2013年4月16日火曜日

2013.4.15吉祥寺WARP×Feel Alound「Colorful&Monochrome」ライブレポート

めけラヂオでおなじみの パキラとFeelaroundのライブに行ってきました

出演バンド(演奏順)
アベイクミ
パキラ
ハイスピード瞬き
LyricalPiece
FeelAround

僕はパキラの頭から見ることができました

パキラは現在3枚目のCD制作に向けて充実した時間を過ごしているなぁと感じました。アルバム『イデア論』『溺れる』はアマゾンで購入することができます

ライブで初めて聞く『溺れる』は、予想通り、ライブ映えする曲で僕のようなおっさんが、ライブハウスで体を揺らしながら聴いていても絵になる・・・うっ、自分で書いてものすごく恥ずかしい気持ちになったけど、ともかく

かっけー

曲です

楽曲によって軽快さと重厚さ、いや曲のフレーズの中でそれらが目まぐるしく展開する場合もあり、ともかく僕好みのバンドです
音源を気に入っていただけたら是非ライブ会場に足を運んでください
彼らの魅力にどっぷりはまると思います


初めて聞くバンドです
栃木県足利市で活動しているバンドで
20歳~21歳の若いメンバーです
vocal 山田ひとみ
guitar 堀越健介
bass 麦倉達男
drums 藤掛美津紀

独特の佇まいで、一瞬身構えてしまったけれど、「あー、これ、好みだわ」と途中からガンミしてしまったw

いいわるいは別として、僕はこういうサウンド好きですね
全体的に機械的な印象があって、80年代にイギリスではやったテクノとロックを融合したような音作り、世界観
僕からすると懐かしいサウンドなんですが、彼らが生まれる10年も前の話ですからねw

で、会場に1枚しかなかったデモCDをいただきました!
次回のめけラヂオで紹介します!


今回出演のバンドの中で兄貴分のような存在
実際、楽曲、演奏、パフォーマンス、どれをとっても大人のバンドでした
しかもイケメン
演奏できるゴールデンボンバーというのが褒め言葉になるかどうかわかりませんが、楽曲のキメ、グルーブ感など非常に「こなれた感」がありました
確か演奏を聴くのは2回目かな
好き嫌いで言えば、好みではないですが、悔しいかな自然と体が動いてしまう
さすがといった感じでした



ドラムが変わってから演奏を見るのは2回目
前回は新体制での初ライブで、見ているこっちが緊張してしまうくらい危なっかしい演奏でしたが、若さというのはいいですね
見事にパワーアップしてました
パワーと手数がある前任Drのツッチーが抜け、以前の曲のイメージに無理に合わせようとして、自分の良さを出せない印象がある新どらーまーマチャ
彼が加入してから作られた曲はFeelAroundの新たな可能性を感じさせるものでした
ヴォーカルけんけんの歌声も、以前はライブ中からまわりしている場面もありましたが、ドラムがいなかった時期に路上で活動した経験が歌声、歌の伝え方、届け方、そしてMCに至るまで、彼を大きく成長させたのだと思います
ベースのイツキちゃんに関しては、もう僕はただただ 大好き
彼女の弾くベースラインは僕の楽曲の解釈ととても近いんです
バンドを聴くときに、ベースのフィーリングが合わないと、どうにもノレないのですが、僕がこのバンドを好きな大きな理由は彼女の弾くベースにあります
バンドの中心メンバーで主に作詞作曲を手掛けるトシ
このバンドのポテンシャルは彼の成長にかかっている・・・なんて言ったらすごいプレッシャーかもしれないけれど、曲作り、歌作りのキレは彼のセンスにかかっています
そしてここまで、十分に僕の期待に応えてくれていると思います





まとめ
とても楽しかった
最後、FeelのMCで
「ここで出会ったことを、これで最後にしないと約束してください。僕らは絆を大事にしていきたいし、それでもっと楽しくなれると思います」
(たぶん、そんなことを言っていたw)

今回出演のバンド全部が『吉祥寺WARP』で演奏するのが初めてだとか
Feelの兄貴分「Lyrical Piece」、よきライバル「パキラ」の絆は僕もよく知っているけれど、彼らは一つ一つの出会いを大切にしながらここまで来たんだなぁと、改めて思いました

おじさんなりに 清々しい思いをさえてもらい 感謝です

※この記事はアメブロ掲載記事に一部加筆しております